| 1.基本コース | 
            
              | 
              	従来の日帰りドックと同等の検査を行っておりますが、胸部レントゲン検査の代わりにCT検査が入り、より精密に肺がん、肺気腫など、肺疾患の検査が可能となっております。診察等・血液学的検査・炎症検査・肝炎ウイルス・生化学的検査・脂質検査・代謝系・尿検査・腎機能検査・腫瘍マーカー | 
            
            
            
              | 2.喫煙コース | 
            
              | 
              	過去に喫煙されていた方、現在喫煙されている方で、肺がんや慢性気管支炎や肺気腫などのCOPDを心配されている方にお勧めします。また、肺がんに特有な腫瘍マーカーも取り入れております。基本コース + 肺機能検査 + 腫瘍マーカー(シフラ<肺> + CEA<肺、消化器>) | 
            
            
            
              | 3.胃がんコース | 
            
              | 
              	胃がんの原因ともいわれているヘリコバクターピロリ菌感染の有無と胃の老化の指標であるペプシノゲンを検査します。いわゆる胃の健康度を調べるABC検診を行います。胃透視検査と合わせて胃の状態を把握します。また、希望者の方は胃カメラへの変更も可能です。基本コース + ABC検査 + 腫瘍マーカー(CEA<消化器・肺>) | 
            
            
            
              | 4.メタボコース | 
            
              | 
              	肥満、特にお腹の脂肪の多い方は、糖尿病、高血圧、高脂血症など生活習慣病になりやすくなります。放っておくと知らず知らずに動脈硬化が進行し、心臓病や脳卒中の原因となります。そのため、このコースではお腹の脂肪の面積をCTで測定します。頸動脈エコーで、首の血管に動脈硬化が生じてないかも調べます。また、BNP検査を行い、症状のない隠れ心不全を見つけることが可能です。
基本コース + 眼圧検査 + 頸動脈エコー + 心機能検査<BNP> + 内臓脂肪面積測定CT検査 
+ 腫瘍マーカー (CEA<肺・消化器>)
 | 
            
            
            
              | 5.レディースコース | 
            
              | 
              	女性特有の疾患を早期に発見します。マンモグラフィー、乳腺エコー、骨密度、子宮がん検診、甲状腺機能検査などを行います。一般検査と合わせ、全身の疾患を早期に発見することを目的とするコースです。基本コース<PSAを除> + 婦人科診察<希望者> +子宮がん検診 +マンモグラフィー+ リウマチ因子定量 + 甲状腺機能検査<TSH・FT4> + 骨密度検査 + 腫瘍マーカー(CA125<卵巣>)
 |