病気について知る病気の解説
あなたの気になる病気や症状を
松山市医師会の専門の医師がわかりやすく解説します。
大腿骨骨折 冬の転倒に注意
日夜寒さが身にこたえる時期になってきました。冬に気をつけたいケガとして転倒による骨折が挙げられます。今回は寝たきりの原因になりやすい「大腿骨近位部骨折」について説明します。 大腿骨近位部骨折は脚の付け根(股関節部)に […]
健康寿命と片頭痛
医学の進歩により平均寿命は伸びていますが、単に長生きするだけではなく、健やかな毎日を送ることも大切です。 疾病で早世することと疾病で障害を受けることをまとめて「疾病負荷」といいます。その指標として障害調整生存年数(Di […]
低温やけどについて
寒い季節になると、移動させやすい暖房器具、寝具の中で使用する器具、携帯できる暖房グッズを利用することが多くなります。しかし、その使い方を間違えると低温やけどを起こすことがあります。 低温やけどは少し触れるだけではやけ […]
「物忘れだけでない」認知症の多様な症状~BPSDについて~
認知症にはアルツハイマー型、脳血管性、レビー小体型などいくつかの種類がありますが、いずれも「物忘れ」「理解・判断力の低下」「日常動作がうまくできない」などの認知機能の低下が主症状です(認知症の中核症状といいます)。それ […]
卵巣腫瘍のおはなし
卵巣は女性に特有の臓器で、大きさは親指の先くらいで左右に2個あります。卵巣には主に2種類の機能があり、一つは卵子を提供することであり、もう一つは女性ホルモンを産生することです。人体の諸臓器はいろいろな種類の細胞から構成 […]
最近の屈折矯正って、どんな治療?
近代社会においては、パソコンやスマホをはじめタブレット端末の普及により目を酷使する環境となり、近距離で目を使う機会が多くなっています。そのため、近視の人口は増えつつあり、現在、日本の高校生では8割ほどが近視といわれてい […]
マスクによる肌荒れを防ぎましょう
コロナ禍でマスク着用による肌荒れが増えています。マスク着用による肌への悪影響は、以下のような要因により引き起こされ、精神的なストレスも一因となります。 [蒸れ]マスクの内側は吐く息で蒸れ、肌の表面がもろくなり、ニキビを […]
PET-CTについて
PET-CTという検査は、今では皆さんが一度は聞いたことがあるものとなりました。しかし多くの方は、「検診でがんを早期発見する機械だよね」という認識ではないでしょうか。現在は、PET-CT検査の8割が検診ではなく、がんと […]
進歩する関節リウマチ治療
最近ではテレビや書籍でも関節リウマチの特集をよく見かけるようになりました。皆さんの関心が高まっていることをうれしく感じております。 関節リウマチは免疫の異常により関節が壊れる病気です。免疫は細菌やウイルスなどに対する […]
増え続ける大腸がん
大腸の病気は近年急速に増加し、なかでも大腸がんの増加が注目されています。過去50年間で死亡数は男女とも約10倍に増加し、平成26年度以降、罹患率は男女合計で1位となっています。 大腸がんの増加は生活環境の欧米化が原因 […]