流行中の病気情報一覧週間疾患情報

2019年5月第5週

2019年5月29日

インフルエンザA型はほとんど見られなくなりました。B型の報告はまだわずかにあります。今は流行しているというほどの感染症はありませんが、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や溶連菌感染症がやや目立っています。また、季節の変わり目のためか喘息発作で受診される方が少し増えた印象です。アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎は先週から横ばいです。現在特に流行っている皮膚疾患はありませんが、これから夏に向かって汗疹(あせも)、虫刺されや感染性の皮膚疾患が増えていくと予想されます。急に気温が高い日がふえて、真夏日になる日もみられるようになりましたが、まだ体は暑さに慣れていません。熱中症に気を付けて過ごしましょう。一方で昼夜の気温差が大きく、まだ朝晩は肌寒く感じる時もあります。このような時期には風邪をひきやすくなったり、喘息発作を起こしやすくなったりします。無理をせず、体調管理に気を付けましょう。