流行中の病気情報一覧週間疾患情報

2022年9月第3週

2022年9月14日

 内科では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)は横ばいですが、喘息発作は減少しています。その他の報告はありません。小児科では感染性胃腸炎と喘息発作は横ばいです。RSウイルス感染症はやや増加しています。皮膚科では流行っている皮膚疾患はありません。眼科ではアレルギー性結膜炎は減っています。アデノウイルス結膜炎(はやり目)は流行っていません。耳鼻咽喉科ではアレルギー性鼻炎は減少しています。
 愛媛県では細菌性食中毒注意報が9月1日から10日まで発表されていました。高温多湿の気象条件が続き食中毒の危険がまだまだ続く時期です。食中毒予防の3原則は、①清潔(細菌をつけない):台所は常に清潔に。②迅速・低温保存(細菌を増やさない):調理は手際良く、調理した食品は早く食べ、長時間室温放置しない。③加熱(細菌をやっつける):加熱して食べる食品は中心部まで十分に火を通す事です。新型コロナウイルス感染症とともに食中毒にも気を付けましょう。