流行中の病気情報一覧週間疾患情報

2013年2月第5週

2013年2月27日

 インフルエンザは先週に比べ減少し、ピークは越えたように思えますが、まだ高い水準での報告が続いています。引き続きインフルエンザ情報に注意し、手洗い、マスク、うがい等で予防を心がけましょう。A、B両型がみられますが、A型の方が多いようです。家族内感染もよく見られます。
 気管支喘息や感染性胃腸炎(おう吐下痢症)は横ばいです。
 小児での水痘(みずぼうそう)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、溶連菌感染症など他の疾患も横ばいです。
 特に流行している皮膚疾患はありません。
 スギ花粉が多く飛び始めたようです。花粉症は鼻炎、結膜炎ともに増加しています。今後スギ、ヒノキ花粉が長期間飛ぶと思われます。毎年花粉症でお悩みの方は、少しでも症状が出はじめたら、マスク、ゴーグルなどで防御しましょう。治療法については、かかりつけの医療機関で相談してください。