流行中の病気情報一覧週間疾患情報

2014年3月第2週

2014年3月6日

 成人では、気管支ぜんそくや感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)は、先週と比べて横ばいです。インフルエンザはやや減少しています。
 小児では、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)がやや増加していますが、その他の疾患は増えてはいません。小児のインフルエンザは一時ピークは越えたかに見えましたが、成人とは逆に再び増加傾向で、注意が必要です。
 今週も特にはやっている皮膚疾患や皮膚感染症はありません。
 花粉症(鼻炎)が急増しています。本格的なスギ花粉の飛散が始まったようで、対策が必要です。花粉症(結膜炎)はまだ横ばいで、流行性結膜炎(はやり目)は、はやっていません。
 受験シーズンも終盤になりました。花粉症も増え、インフルエンザも再び警報レベル、朝晩の気温差も大きく、体調を維持するのもなかなか大変な時期です。受験対策の仕上げは体調管理です。しっかり乗り切りましょう。