流行中の病気情報一覧週間疾患情報

2022年3月第2週

 成人、小児ともに感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)が引き続き見られますが、やや減少しています。新型コロナウイルス感染症は高止まりの状態です。第5波までに比べ、10歳未満や10代の患者さんが急増しています。多くは家庭内感染ですが、一部感染経路の不明な人も見られます。3月に入り5歳から11歳の小児へのワクチン接種が始まりました。小児では感染しても比較的症状の軽い人が多いのですが、一部は重症化することもあります。特に基礎疾患を持っている人は重症化しやすいことが知られていますので、ワクチン接種することを強くお勧めします。それ以外の健康な人は、家族でメリット、デメリットについて十分話し合って決めて下さい。気温が上昇するに伴いスギ花粉の飛散が増加してきました。今年は昨年よりも飛散数は少ないと予想されていますが、花粉症の人は症状がひどくなる前に治療を開始してください。またマスク着用や外出後の手洗いなどは、新型コロナウイルス感染症のみならず花粉症の予防にも有効です。

2022年3月9日

2022年3月第1週

 内科では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)が若干減少していますが、喘息発作は横ばいです。その他の報告はありません。小児科では、感染性胃腸炎、喘息発作は横ばいです。咽頭結膜熱(プール熱)も報告されています。皮膚科では、流行している皮膚疾患はありません。耳鼻咽喉科では、先週に比べアレルギー性鼻炎の報告は減りました。眼科では、アレルギー性結膜炎は増えています。アデノウイルス結膜炎(はやり目)は、流行っていません。
 県内の新型コロナウイルス感染者数は、高止まりの状況が続いています。3回目のコロナワクチン接種に加えて、引き続き感染回避行動の徹底をお願いします。また、もうすぐスギ花粉症のシーズンが始まります。新型コロナ(オミクロン株)感染と花粉症は、鼻水・くしゃみ・倦怠感などの症状が似ており、区別が難しい場合がありますので、スギ花粉症の方には早めの治療開始をお勧めします。

2022年3月2日

2022年2月第4週

 内科では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や喘息発作は横ばいです。小児科では感染性胃腸炎はやや増加、喘息発作は減少傾向です。咽頭結膜熱(プール熱)も報告されています。皮膚科では流行っている皮膚疾患はありません。眼科ではアレルギー性結膜炎は先週と同程度です。アデノウイルス結膜炎(はやり目)は増えています。耳鼻咽喉科では先週に比べアレルギー性鼻炎は増えました。
 新型コロナウイルスのオミクロン株では、子どもと高齢者の感染が多くなっています。感染の場は家庭や職場など多様化し、一部の方は重症化しています。コロナワクチン3回目接種に加えて、とくに会話時の適切なマスク着用、消毒、手洗い、換気、密を避けるといった基本的な対策を徹底しましょう。

2022年2月23日

2022年2月第3週

 内科では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や喘息発作は横ばいです。その他の報告はありません。小児科では、感染性胃腸炎は増加、喘息発作は横ばいです。皮膚科では、流行っている皮膚疾患はありません。凍瘡(しもやけ)は例年よりも多いようです。耳鼻咽喉科では、先週に比べアレルギー性鼻炎はやや増加しています。眼科では、アレルギー性結膜炎は増えています。アデノウイルス結膜炎(はやり目)の報告がありました。
 新型コロナウイルス感染症のオミクロン株については感染拡大の速度が非常に速く、新規感染者が増加しております。引き続き不織布マスク等を正しく着用する、人との距離を十分にとる、換気を充分に行うなど、基本的な感染対策を徹底しましょう。体調不良時は外出や移動を控え検査対応可能な医療機関へ受診するようご協力をお願いします。また、3回目ワクチン接種の接種対象の方は、事前の準備物等を再確認して各会場でのスムーズなワクチン接種にご協力お願いします。

2022年2月16日

2022年2月第2週

 成人では感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や喘息発作は横ばいです。小児では感染性胃腸炎はやや増加、喘息発作は横ばいです。流行っている皮膚疾患はありませんが、凍瘡(しもやけ)が多発しています。耳鼻咽喉科では先週に比べアレルギー性鼻炎は増加しています。眼科ではアレルギー性結膜炎は少し減っています。アデノウイルス結膜炎(はやり目)は増えています。
 新型コロナウイルス感染対策では、陽性になられた方の療養期間や同居家族(濃厚接触者)の自宅待機期間、保健所の業務内容などが状況にあわせて刻々と変化しています。厚生労働省や自治体のホームページを参考に常に新しい情報を収集し、不測の事態に備えましょう。また、多くの自治体で高齢者の3回目のワクチン追加接種が始まっています。新型コロナウイルスに新しい治療薬の使用が開始されましたが、予防は治療に勝ると言われます。早めの接種をご検討下さい。

2022年2月9日

2022年2月第1週

 内科・小児科とも新型コロナウイルス感染症が増えています。その他内科では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や気管支喘息の報告は横ばいです。小児科では、感染性胃腸炎は増加していますが、喘息発作はやや減少しています。ほかに流行している疾患はありません。皮膚科では、流行している皮膚疾患はありません。眼科では、アレルギー性結膜炎は先週と同程度、アデノウイルス結膜炎(はやり目)の報告もありました。耳鼻咽喉科では、アレルギー性鼻炎の報告は先週と同程度です。
 オミクロン株と見られる新型コロナウイルス感染症が爆発的に増加しています。それに伴い自宅療養者や濃厚接触者として自宅待機している方も増えています。感染を広げないために、家庭内でもできるだけ黙食・あるいは食事時間をずらす、マスク着用、手洗い、換気等を心がけましょう。体調不良時には無理をせず自宅で休養するようにしましょう。

2022年2月3日

2022年1月第5週

 内科では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や喘息発作は横ばいです。その他の報告はありません。小児科では感染性胃腸炎はやや増加、喘息発作は減少しています。皮膚科では流行っている皮膚疾患はありません。眼科ではアレルギー性結膜炎は減っています。アデノウイルス結膜炎(はやり目)は流行っていません。耳鼻咽喉科ではアレルギー性鼻炎の報告は先週と比べ減少しています。
 全国的に新型コロナウイルス感染症新規感染者が増加し、オミクロン株による感染が拡大しています。一人ひとりの行動が今後の日常生活を守る事に繋がります。引き続きマスク着用、手洗い、3密(密接・密集・密閉)回避、換気など基本的な感染対策を徹底し、体調不良時は外出や移動を控えるなど感染拡大防止に努めましょう。

2022年1月26日

2022年1月第4週

 内科では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)と喘息発作が若干増加しています。その他の報告はありません。小児科では、感染性胃腸炎が増加しています。喘息発作は横ばい、手足口病はほとんど見られなくなりました。皮膚科では、流行っている皮膚疾患はありません。耳鼻咽喉科では、アレルギー性鼻炎は先週に比べて増加しています。眼科では、アレルギー性結膜炎は先週と同程度です。アデノウイルス結膜炎(はやり目)は流行っていません。
 愛媛県内において新型コロナウイルス感染症の一日あたりの罹患者数の急激な増加を認め、特別警戒期間となりました。過去最大の危機的状況に直面しています。特に県外や、県内でも混雑した場所などへの不要不急の移動は控え、県民のみなさまお一人お一人が強い警戒感を持ち行動をとるようご協力お願いします。

2022年1月19日

2022年1月第3週

 成人では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)が若干増加していますが、喘息発作は横ばいです。その他の報告はありません。小児では、感染性胃腸炎と喘息発作は横ばいです。咽頭結膜熱(プール熱)や手足口病も報告されています。皮膚科では、流行っている皮膚疾患はありません。耳鼻咽喉科では、アレルギー性鼻炎は先週に比べて増加しています。眼科では、アレルギー性結膜炎は先週と同程度です。アデノウイルス結膜炎(はやり目)は流行っていません。
 愛媛県でもコロナウイルス感染第六波が始まりました。もう一度、気を引き締め直してマスク着用や手指消毒、密の回避、換気など基本的な感染対策を徹底しましょう。また、アルコールによる手指消毒では感染性胃腸炎のウイルスは死にません。流水・石鹸による手洗いも忘れず励行しましょう。

2022年1月12日