病気について知る病気の解説
あなたの気になる病気や症状を
松山市医師会の専門の医師がわかりやすく解説します。
こんなものにも金属が! ~MRI検査を受ける際はご注意を~
MRI検査を受ける際、時計などの金属類を身につけてはいけないことはご存じの方も多いかと思いますが、検査の際にメークも控えた方がよいことはご存じでしょうか? MRI検査では、強力な磁力や電磁波が利用されています。化粧品 […]
2022年8月19日
父が肺がんになって考えたこと
肺がん、なんと衝撃的で忌み嫌われる言葉でしょうか。私は呼吸器内科医という看板を挙げて医療に携わっていますので、肺がん患者さんに毎日のように接しています。治療の経過によっては悔し涙を流すこともあれば、抱きしめ合って(コロ […]
2022年8月12日
家の中での虫刺され
家の中でヒトを刺して血を吸い、虫刺されの原因となる虫としては、主にダニ類、蚊、トコジラミがあります。これらの特徴、対策について、お話しします。 ①ダニ類 イエダニ ネズミに寄生するダニで、天井裏や床下などのネズミの巣 […]
2022年8月5日
子どもの夏の皮膚トラブル
子どもたちにとって夏は楽しく、元気に活動する季節ですが、いろんな皮膚トラブルが増える季節でもあります。温度や湿度の上昇を中心として、様々な悪化因子が影響してきます。これらに対するスキンケアが重要になってきます。 ① […]
2022年7月1日