病気について知る病気の解説

あなたの気になる病気や症状を
松山市医師会の専門の医師がわかりやすく解説します。

こんなものにも金属が! ~MRI検査を受ける際はご注意を~

 MRI検査を受ける際、時計などの金属類を身につけてはいけないことはご存じの方も多いかと思いますが、検査の際にメークも控えた方がよいことはご存じでしょうか?  MRI検査では、強力な磁力や電磁波が利用されています。化粧品 […]

2022年8月19日

父が肺がんになって考えたこと

 肺がん、なんと衝撃的で忌み嫌われる言葉でしょうか。私は呼吸器内科医という看板を挙げて医療に携わっていますので、肺がん患者さんに毎日のように接しています。治療の経過によっては悔し涙を流すこともあれば、抱きしめ合って(コロ […]

2022年8月12日

家の中での虫刺され

 家の中でヒトを刺して血を吸い、虫刺されの原因となる虫としては、主にダニ類、蚊、トコジラミがあります。これらの特徴、対策について、お話しします。 ①ダニ類  イエダニ ネズミに寄生するダニで、天井裏や床下などのネズミの巣 […]

2022年8月5日

70歳でも80歳でも「五十肩」

 肩が痛くて上がらない症状は、いわゆる「五十肩」というものです。五十肩とは、肩関節周囲炎のことを指します。特に原因なく痛みを感じ始め、ひどくなると夜も眠れないほど痛くなることがあります。自然に改善することもありますが、症 […]

2022年7月15日

わたしってドライアイ!?

Q ドライアイってどんな病気?  涙の安定性が低下する病気です。涙は、まばたきをする度に目の表面にひっつき目を保護します。  そのため、涙の量が少なかったり、涙がひっつくために必要なものが少なかったりすると、目が乾く、ご […]

2022年7月8日

酒とコウソとノドとクチ

 みなさんは「頭頸部」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。頭頸部とは、顔面から頸部までの部分のことで、口やのどなどが含まれます。この部位にできるがんを「頭頸部がん」といいます。  頭頸部がんの一部である口腔・咽頭がん […]

2022年7月1日

子どもの夏の皮膚トラブル

 子どもたちにとって夏は楽しく、元気に活動する季節ですが、いろんな皮膚トラブルが増える季節でもあります。温度や湿度の上昇を中心として、様々な悪化因子が影響してきます。これらに対するスキンケアが重要になってきます。  ① […]

2022年7月1日

大人の発達障害について

 発達障害は、自閉スペクトラム症、注意欠如多動症、学習障害などがあり、生まれつきの脳の発達にかたよりがある障害です。他人との関係づくりやコミュニケーションが苦手で、得意・不得意の差も大きく、暮らしのなかで生きづらさが生じ […]

2022年6月17日

血便を見たら…

 「便に血がついています」、「肛門から鮮血が出ました」、このように訴えて外来を訪れる患者さんはたくさんおられます。大腸からの顕出血(肉眼で分かる出血)である血便は、消化器診療の現場で数多くみられる症状の一つです。血便で気 […]

2022年6月3日

糖尿病の方が人工透析にならないためにすべきこと

 日本では人工透析の患者さんが増え続けています。人工透析になる一番の原因は糖尿病です。そのため、国をあげて糖尿病の患者さんの腎臓機能悪化予防に取り組んでいます。国の取り組みは二つあります。一つ目は医療機関が行っている「透 […]

2022年5月27日