流行中の病気情報一覧週間疾患情報

2011年8月第1週

2011年8月1日

 成人では、気管支喘息や感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)が先週と同程度見られます。目立った感染症の報告はありません。
 小児では、手足口病、ヘルパンギーナが急激に減少しました。気管支喘息はやや増加しています。咽頭結膜熱(プール熱)は横ばい、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、水痘(みずぼうそう)は減少しています。今週も引き続き、伝染性紅斑(りんご病)が多く見られています。
 花粉症は鼻炎、結膜炎ともに先週と比べて減少しています。引き続き、流行性結膜炎(はやり目)の報告がありました。
 まだまた暑い日が続きます。水分補給を心がけて、熱中症には気をつけましょう。最近、マスコミ等で水分とともに塩分も取らないと血管内脱水を防げないという報道もあり、塩分摂取を増やす方がいらっしゃいますが、高血圧で降圧剤を内服している方は塩分摂取量を増やすと血圧が上昇する危険がありますので、主治医とよく相談してからにしましょう。