2022年7月第2週
2022年7月6日
成人では感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)は横ばいですが、喘息発作は若干増加しています。小児では感染性胃腸炎はやや減少、喘息発作はやや増加しています。乳幼児の間でRSウイルス感染症の報告が増えています。特に流行っている皮膚疾患はありません。耳鼻咽喉科ではアレルギー性鼻炎は横ばいです。眼科ではアレルギー性結膜炎は少し増えています。アデノウイルス結膜炎(はやり目)は流行っていません。
愛媛県は例年より早い梅雨明けとなり、猛暑日を観測する日も見られるようになりました。特に高齢者や子どもは熱中症のリスクが高くなります。電力需給ひっ迫の問題もありますが、熱中症警戒アラートなどを参考に適宜エアコンや扇風機を使用し熱中症を予防しましょう。こまめな水分補給も大切です。また、愛媛県では新型コロナ感染症が再増加しています。熱中症予防と感染予防との両面からバランスのとれた換気やマスクの使用を心がけましょう。

