2016年3月第2週
2016年3月9日
成人小児ともに、インフルエンザが引き続き増加しています。愛媛県地方は、東予・中予・南予すべての地域で警報レベルになりました。
感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)の報告も横ばいで、多い状態が続いています。
花粉症の報告も増えてきました。花粉症(鼻炎)は再び増加しており、高い値で、花粉症(結膜炎)も先週に比べ増加しています。気温の上昇とともに、花粉の飛散増加が予想されます。百日咳の報告がありました。
特に流行している皮膚感染症はありませんでした。
インフルエンザが増加しています。発熱等の症状があれば、早めに医療機関を受診して下さい。
また、スギ花粉の本格的な飛散時期になりました。アレルギーのある方は、外出時にはマスクなど着用し、帰宅後には手洗い、うがい、点眼するなど花粉対策を行い、室内へ花粉を持ち込まないようにしましょう。