流行中の病気情報一覧週間疾患情報

2017年10月第3週

成人では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や気管支喘息の報告は横ばいです。溶連菌感染症の報告が僅かにありました。
小児では、溶連菌感染症、感染性胃腸炎、喘息の報告は横ばいです。手足口病の報告は少し減っています。インフルエンザの報告はありません。
花粉症(結膜炎)は減少しています。流行性結膜炎(はやり目)は流行していません。
花粉症(鼻炎)は、かなり増加しています。秋の花粉によるものと思われます。特に流行っている皮膚疾患はありません。
気温の変化が激しく、体調を崩しやすい季節ですので体調管理に気をつけ、流行前にインフルエンザのワクチン接種もお考え下さい。

2017年10月18日

2017年10月第2週

成人ではインフルエンザの報告が僅かにありました。溶連菌感染症も多少報告されています。感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や気管支喘息の報告は横ばいです。
小児では、インフルエンザの報告はありませんでしたが、手足口病・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の報告は先週に比べ少し増加しました。流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の報告もみられます。
花粉症(鼻炎)の報告は微増しました。花粉症(結膜炎)は、先週に比べ増加しています。
特に流行っている皮膚疾患はありません。
流行性結膜炎(はやり目)も流行っていません。
季節の変わり目には朝夕の気温の変化が激しい日も多く、体調を崩しやすくなります。薄手の上着を活用するなどして体温調節や健康管理を心がけましょう。また、予防接種は効果が出るまでに時間がかかります。流行前に早めの接種でインフルエンザを予防しましょう。

2017年10月11日

2017年10月第1週

先週に続き、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や溶連菌感染症が成人、小児ともに見られています。
小児ではRSウイルス感染症や咽頭結膜熱(プール熱)、手足口病も引き続き見られます。一部の地域ですがインフルエンザA型とB型が出ており、注意が必要です。また朝夕の温度差の影響により気管支喘息の発作を起こす人が増えています。秋は喘息発作を起こしやすい季節です。早めに治療をしてください。
皮膚の乾燥が少し強くなってきました。スキンケアを行ってください。花粉症(鼻炎、結膜炎)は少し見られます。
10月中旬を過ぎるとインフルエンザの予防接種が始まります。高齢者や幼少児、喘息や心臓病などの持病を持っている人は、重症化しないように予防接種を受けられることをお勧めします。

2017年10月4日

2017年9月第5週

成人では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や気管支喘息の報告は横ばいです。溶連菌感染症が多少報告されています。
小児では、手足口病・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の報告は先週と同程度で、RSウイルス感染症の報告もまだありますので注意が必要です。
特に流行っている皮膚疾患はありませんが、手足口病は引き続き報告がされています。
花粉症(鼻炎)の報告は横ばいです。
また花粉症(結膜炎)の報告は減少傾向で、流行性結膜炎(はやり目)も流行していません。
引き続き昼夜の温度差が大きいため体温調節が難しく風邪を引きやすかったり、夏バテなどによる疲れで体調をくずしやすい時期ですので気をつけて下さい。

2017年9月27日

2017年9月第4週

成人では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や気管支喘息の報告は横ばいです。溶連菌感染症の報告が僅かにありました。
小児では、手足口病・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の報告は先週と同程度で、咽頭結膜熱(プール熱)の報告もありました。RSウイルス感染症の報告もまだありますので注意が必要です。
特に流行っている皮膚疾患はありません。
花粉症(鼻炎)は先週に比べ少し減少、花粉症(結膜炎)は先週と同程度です。流行性結膜炎(はやり目)は流行っていません。
朝晩涼しく感じるようになり過ごしやすくなりました。しかし日中は気温の上昇する日もあり、昼間との気温の差が大きく、体調を崩しやすい時期でもあります。外出の際は体温調節のため上着などを持参し、気温の変化に気を付けましょう。

2017年9月20日

2017年9月第3週

成人では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)の報告は、先月と比べて変わりません。溶連菌感染症の報告が依然としてあります。
小児では、手足口病、溶連菌感染症、感染性胃腸炎の報告は、先週に引き続き多く報告されています。RSウイルス感染症は減少してきました。
花粉症(結膜炎)は減少しています。流行性結膜炎(はやり目)は流行していません。花粉症(鼻炎)は少し増えています。イネ科花粉が増えていると思われます。その他の感染疾患の報告はありません。
特に流行している皮膚疾患はありません。涼しくなり、とびひ、虫刺されも減ってきました。

2017年9月13日

2017年9月第2週

成人で流行している疾患はありません。感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)は若干減少しました。気管支喘息は横ばいです。
小児ではRSウイルス感染症が流行していますので引き続き注意が必要です。手足口病、感染性胃腸炎、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、水痘(みずぼうそう)、溶連菌感染症、咽頭結膜熱(プール熱)は減少傾向です。
花粉症は鼻炎、結膜炎とも減少しています。虫刺されや伝染性膿痂疹(とびひ)も減少し、特に流行っている皮膚疾患はありません。
流行性角結膜炎も流行っていません。
この時期は比較的感染症が少なくなる傾向がありますが、新学期も始まり、集団で生活する機会も増えます。体調管理に気を付け、手洗いやうがいなどで感染予防に努めましょう。

2017年9月6日

2017年8月第5週

今週に入り、小児で感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)が増えてきています。全国的に大流行した手足口病は先週に引き続き多くみられますが、印象としては終息しつつあるようです。溶連菌感染症、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、咽頭結膜熱(プール熱)は先週と変わらず散見されます。
花粉症(鼻炎)、花粉症(結膜炎)はやや増加傾向にあります。また、気管支喘息も増加してきています。これからアレルギー疾患が増加してくる季節です。注意しましょう。
また、小児ではRSウイルスによる気管支炎の流行が続いています。RSウイルスは感染力が強いので、発症した人は症状がほとんどなくなるまで、十分に自宅で休養をとりましょう。また、感染の拡大を防ぐため、手洗い、うがいをしっかりしましょう。
まだまだ厳しい残暑が続きそうです。9月は運動会もあります。熱中症や食中毒の発生にも注意しましょう。

 

2017年8月31日

2017年8月第3週

成人では感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)が若干増加しています。溶連菌感染症の報告が多少あり、手足口病や咽頭結膜熱(プール熱)の報告がわずかにありました。
小児では、手足口病の報告は若干減少しましたが、先週に引き続き多くみられます。溶連菌感染症が少し増加し、感染性胃腸炎の報告が先週と同程度みられます。その他、RSウイルス感染症が流行していますので注意が必要です。
手足口病は減ってきましたが、虫刺され、日焼けなど夏のレジャーでの皮膚疾患は引き続き多くみられます。
花粉症(鼻炎)は横ばいで、溶連菌感染症、ヘルパンギーナの報告が少しあります。
花粉症(結膜炎)は先週と同程度で、流行性結膜炎(はやり目)は流行っていません。
猛暑が続いております。こまめな水分補給を行い、暑さを避ける工夫などで熱中症や脱水症にお気をつけください。

 

2017年8月16日

2017年8月第2週

成人では、感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や気管支喘息の報告は横ばいです。溶連菌感染症や手足口病の報告が僅かにありました。

小児では、手足口病の報告は先週に引き続き多くみられます。感染性胃腸炎の報告が少し増加し、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)は先週と同程度みられ、水痘(みずぼうそう)・ヘルパンギーナ・咽頭結膜熱(プール熱)の報告もみられます。
虫刺され・日焼けなど夏のレジャーでの皮膚疾患で受診する人が多くみられ、また手足口病が続いています。
花粉症(鼻炎)は横ばい、花粉症(結膜炎)も先週と同程度です。流行性結膜炎(はやり目)は流行っていませんが、県内に報告のある地域がありますので注意が必要です。
猛暑が続いています。室外では勿論、室内でもこまめに水分補給をし、熱中症には十分気をつけましょう。

2017年8月9日