病気について知る病気の解説
あなたの気になる病気や症状を
松山市医師会の専門の医師がわかりやすく解説します。
白血病治療の今 入院せずに外来で治療する時代に
白血病という病気をお聞きになったことがあるでしょうか。この病気になる人は少ないので、身近な方よりも、芸能人やアスリートなどの有名人が発病して初めて知る方も多いのではないかと思います。 白血病は、いわゆる血液のがんであり […]
アトピー性皮膚炎の新規治療
近年アトピー性皮膚炎(以下AD)の治療薬が立て続けに発売されています。デュピクセントⓇ、ミチーガⓇなどの注射薬、オルミエントⓇ、リンヴォックⓇ、サイバインコⓇなどの内服薬がありますが、中等症以上のかゆみの強いADの症状 […]
「健康」の由来をご存じですか
このコラムは“健康情報”ですが、健康という言葉を創ったのが誰で、使い始めたのが何時頃からなのかをご存じの方は少ないのではないでしょうか。 健康の語源は中国の古典『易経』の「健体康心」といわれていますが、中国では過去も […]
お腹の手術のキズあとがポッコリ… それって腹壁瘢痕ヘルニアかも?
腹壁瘢痕ヘルニアって何? 腹壁(=お腹の壁)の瘢痕(=手術のキズあと)にできたヘルニア(=脱腸)のことです。医療が発達した現代でも、一定の割合で手術が必要になる人がいます。手術のキズあとはとてもきれいに治る人もいますが […]
家でもできる頻尿対策
最近は、定年後も仕事を続けていたり、他の病院受診などでなかなか泌尿器科に来られない人もたくさんいると思います。そこで今回は、家でもできる頻尿対策についていくつか紹介します。 まずは水分摂取についてです。水分を多く取れ […]
パニック障害の治し方
動物と同様に人間も、命の危険な状況では不安や恐怖という警報を鳴らし、「戦うか、逃げるか」の反応が起き、危険から身を守ります。さらにそれを学習する事で次の危険を避け、命を守る仕組みがあります。 しかしある日突然、安全な […]
肺動静脈ろうのカテーテル治療
肺動静脈ろう(肺動静脈奇形ともいわれる)という病名を聞いたことがありますか。 聞き慣れない病名ではありますが、肺の代表的な病気の一つです。肺に血液を送る肺動脈と肺から血液を送り出す肺静脈が異常な血管(ろう孔)を通じて直 […]
3歳児健診での視力検査について
3歳児健康診査(健診)は、満3歳から満4歳になる前の子どもを対象に、母子保健法に基づいて各市町村で実施される健康診査です。健診には成長発達に関する多角的な項目が含まれますが、今回は細かく物体を識別する能力を示す「視力」 […]
がん治療と治験
みなさま、治験をご存じでしょうか? 新薬として国(厚生労働省)の承認を得るために、一定数の方々を対象にその薬の効果と安全性を確認するための試験です。実は今でも人体実験のイメージをお持ちの方もいらっしゃるようです。 […]
骨卒中と骨折リエゾンサービス
体の中では1日に約1gずつ新しい骨に入れ替わっており、約3年から5年で全身の骨が新しくなります。骨の組織では「破骨細胞」が古い骨のカルシウムやコラーゲンを溶かした後に、「骨芽細胞」がコラーゲンを作り、血液中のカルシウム […]