学科案内

3つのポリシー:第2看護学科

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)

第2看護学科で学ぶ学生には、次のような人を望みます。

  1. 看護師を目指す明確な意志をもっている人
  2. 誠実で責任感のある行動がとれる人
  3. 他者に関心を持ち、多様な価値観を尊重することができる人
  4. 安定性、協調性があり、周囲の人々と良好な関係を保つことができる人
  5. 看護師として、松山市、愛媛県周辺の地域医療に貢献できる人
  6. 主体性を持って学ぶ力を発揮・探究・継続していく姿勢を持っている人

ディプロマ・ポリシー(卒業認定の方針)

第2看護学科では、次の能力を身につけ、かつ所定の単位を修得した学生に卒業を認定し、専門士の学位を授与します。

  1. 生活者としての人間を統合された存在として多角的に捉えることができる。
  2. 人間の生命、人間としての尊厳および権利を尊重した判断および行動をすることができる。
  3. 人々の多様な価値観を認識して、専門職業人としての共感的態度および倫理に基づいた看護を実践することができる。
  4. 看護の対象となる人々の健康状態を判断し、科学的根拠に基づいた看護を実践することができる。
  5. 保健・医療・福祉チームの一員として多職種の連携・協働を図り調整的役割を果たすことができる。
  6. 松山市および愛媛県周辺の地域医療への理解を深め、地域の人々の生活を尊重・支援することができる。
  7. 自己の資質向上のため、看護に対する探究心・向上心をもち、主体的に学び続けることができる。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

  1. 倫理に基づいて行動する力を養うための教育内容を配置する。
  2. 現場での体験を活用しながらエビデンスに基づいた看護が構築できる教育内容を配置する。
  3. 対象・療養の場の多様性、複雑性に応じた看護を行うための臨床判断能力を養えるように教育内容を配置する。
  4. 保健・医療・福祉システムのなかで、多職種と連携・協働しながら看護を実践できるように教育内容を配置する。
  5. 松山市および愛媛県周辺の地域医療への理解を深め、地域に暮らす人々の健康や生活を支援できる能力を養えるように教育内容を配置する。