学科案内
課程別に学生の一日をのぞいてみませんか?学生の一日

松山看護専門学校に入学した先輩は、どんな一日を送っているのでしょう。課程別に先輩たちの一日をのぞいてみませんか?
各学科の一日の比較

第1看護学科の一日close
3年間で
看護師を目指す。

「医療専門課程 第1看護学科」は3年間で、看護の基礎をじっくりと学ぶコースです。
生涯の仕事として看護師を目指す方にはぴったりの学びの場といえるでしょう。

- 9時00分~12時15分
午前の授業 - ホームルームがあるので少し早めに登校するようにしましょう。

- 13時30分~16時45分
午後の授業 - 専門的な講義や演習など看護学校ならではの勉強をします。

- 16時45分~
放課後 - 放課後はクラスメイトと勉強したり、技術演習の復習をしたり。アルバイトもできますが、学業の妨げにならないよう気を付けましょう。
第2看護学科の一日close
准看護師免許取得学生が
働きながら3年間学び
看護師を目指す。

准看護師免許を持っている人が看護師免許取得を目指す進学コース。看護への情熱をもった人を応援する“昼間定時制”の学科です。

- 9時00分~12時00分
午前中 - 第2看護学科の授業は午後から。午前中は仕事をしている学生が多いです。就業先は病院や施設などさまざまです。

- 13時30分~16時45分
午後の授業 - 授業は13時30分~16時45分まで。さまざまな専門分野の勉強をします。
学内演習やグループワークなどを多く組み入れた授業をおこなっています。
実習の期間になると、朝から夕方まで臨地実習になります。
みなさんがんばっています!

- 16時45分~
放課後 - 放課後は課題学習をしたりクラスメイトと親睦を図ることができます。
准看護師科の一日close
2年間で
准看護師を目指す。

幅広い年齢層の仲間とともに准看護師の資格をとる夢を叶えるコースです。

- 9時00分~12時15分
午前の授業 - 専門的な講義や演習など看護学校ならではの勉強をします。

- 12時15分~
放課後 - 午後は多くの学生が医療機関で仕事をしています。カリキュラム上、午後授業の日もあります。実習の期間になると、朝から夕方まで臨地実習になります。







