学科案内
資格・進路状況
資格取得状況
看護師資格取得を目指す第1看護学科、第2看護学科では、令和2年度(第110回)から令和6年度(第114回)までの平均合格率は、第1看護学科は97.0%、第2看護学科は94.3%で、全国平均の90.0%を上回っています。
また、准看護師試験合格率は令和2年度から令和6年度までの平均合格率は98.4%で、高い合格率を維持しています。
- 看護師国家試験
第1看護学科 - 合格率 100%!(2年連続)
(令和6年度実施第114回)全国平均 90.1%
- 看護師国家試験
第2看護学科 - 合格率 92.6%!
(令和6年度実施第114回)全国平均 90.1%
- 准看護師試験
- 合格率 100%!
進路状況
- 希望施設への就職率
- 100%!
- うち約90%が県内に就職しています!
- 第1看護学科および第2看護学科から4年制看護大学への編入や、保健師・助産師学校へ進学しています!
- 准看護師科卒業生の80%は、第2看護学科へ進学しています!
令和6年度卒業生は第1看護学科38人、第2看護学科27人、准看護師科37人の合計102人でした。「その他」の15人を除く87人全員が就職。希望施設への就職率100%でした。
「就職」の内訳は、県内就職34施設79人、県外就職8施設8人でした。
第2看護学科の皆さんは准看護師資格を活かし、また准看護師科の皆さんの多くは看護補助者として、自分の生活スタイルに応じた施設で就業しながら、学業に励んでいます。
国・公的病院 | 私立病院 | 診療所 | 老健・社会福祉施設 | 県外就職 | その他 | 進学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年度 | 24人 | 8人 | -- | -- | 5人 | 1人 | 2人 |
令和3年度 | 18人 | 14人 | 1人 | -- | 3人 | 4人 | -- |
令和4年度 | 28人 | 7人 | -- | -- | 4人 | 3人 | -- |
令和5年度 | 29人 | 5人 | -- | 1人 | 7人 | -- | 1人 |
令和6年度 | 25人 | 4人 | 1人 | -- | 8人 | -- | -- |
国・公的病院 | 私立病院 | 診療所 | 老健・社会福祉施設 | 県外就職 | その他 | 進学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年度 | 11人 | 11人 | 1人 | -- | 1人 | 2人 | 1人 |
令和3年度 | 7人 | 17人 | 2人 | 1人 | -- | 1人 | 1人 |
令和4年度 | 3人 | 13人 | -- | 2人 | 2人 | 1人 | -- |
令和5年度 | 19人 | 12人 | 1人 | 1人 | 5人 | 2人 | -- |
令和6年度 | 10人 | 14人 | 1人 | -- | -- | 2人 | -- |
国・公的病院 | 私立病院 | 診療所 | 老健・社会福祉施設 | 県外就職 | その他 | 進学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年度 | 1人 | 21人 | 6人 | 4人 | 1人 | 10人 | 33人 |
令和3年度 | -- | 20人 | 8人 | 3人 | 1人 | 6人 | 32人 |
令和4年度 | -- | 19人 | 2人 | 10人 | -- | 9人 | 23人 |
令和5年度 | 1人 | 8人 | 6人 | 4人 | -- | 15人 | 26人 |
令和6年度 | 1人 | 16人 | 4人 | 3人 | -- | 13人 | 22人 |
県内公的病院 | 愛媛医療センター、愛媛県立病院(中央、新居浜、南宇和)、愛媛大学医学部附属病院、済生会今治病院、済生会西条病院、済生会松山病院、四国がんセンター、市立宇和島病院、市立八幡浜総合病院、松山赤十字病院 |
---|---|
県内私立病院 | 天山病院、今治市医師会市民病院、今治第一病院、伊予病院、宇都宮病院、愛媛生協病院、大洲記念病院、おおぞら病院、奥島病院、梶浦病院、加戸病院、喜多医師会病院、久米病院、くろだ病院、西条中央病院、貞本病院、佐藤実病院、真光園、住友別子病院、鷹の子病院、道後温泉病院、砥部病院、中川病院、和ホスピタル、波方中央病院、野本記念病院、HITO病院、福角病院、北条病院、堀江病院、増田病院、松山記念病院、松山協和病院、松山市民病院、松山城東病院、松山第一病院、松山西病院、松山ベテル病院、松山まどんな病院、松山リハビリテーション病院、南高井病院、南松山病院 |
診療所 | いとう小児科、医療法人 愛弘会、梅岡レディースクリニック、浦岡胃腸クリニック、おかだ整形外科、岡本耳鼻咽喉科・小児科、カネコデジタルクリニック、くめ内科クリニック、酒井産婦人科、さくらクリニック、ささき内科クリニック、佐藤医院、佐藤循環器科内科、しばた歯科、清水医院、整骨院、つばきウイメンズクリニック、西川内科・消化器クリニック、はなみずき眼科、ひろ整形外科、ほこいし医院、前野整形外科、三津整形外科、矢野産婦人科、やまにし眼科、よつば循環器クリニック |
県外施設 | 医誠会病院、医学研究所北野病院、大阪医科薬科大学病院、大阪済生会中津病院、大阪市総合医療センター、大阪赤十字病院、大阪大学医学部附属病院、香川大学医学部附属病院、鎌ヶ谷総合病院、川崎医科大学医学部附属病院、川崎市立川崎病院、関西医科大学附属病院、北里大学北里研究所病院、北野病院、北原国際病院、近畿大学病院、倉敷中央病院、呉医療センター・中国がんセンター、神戸市立医療センター(中央病院、西市民病院)、神戸赤十字病院、神戸大学医学部附属病院、国立循環器病研究センター、国立病院機構小倉医療センター、済生会横浜市南部病院、埼玉医科大学グループ、さいたま市立病院、シミズ病院グループ、湘南鎌倉総合病院、昭和大学病院、東京足立病院、東京さくら病院、東京大学医学部附属病院、東京都済生会中央病院、東邦大学医療センター大森病院、日本赤十字社医療センター、兵庫医科大学病院、ペガサス馬場記念病院、松波総合病院、三田市民病院、みやぎ県南中核病院、六甲アイランド甲南病院 |
社会福祉施設 | 愛媛生協病院 通所リハビリ 「どんぐり」、グループホームしいのみ(紫竹庵)、ケアセンター、ケアハウス、サービス付高齢者向住宅、児童発達支援放課後等デイサービス、セントケア松山訪問入浴センター、デイサービス、特別養護老人ホーム三崎つわぶき荘、ドリームサポート訪問看護ステーション、乳児院、認知症グループホーム、訪問介護事業所かいわ、訪問看護ステーションいとさくら、ホスピス、有料老人ホームみかん・松前、老人福祉施設 |
進学 | 愛媛大学医学部看護学科、愛媛県立医療技術大学助産学専攻科、四国大学看護学部看護学科、鳥取県立倉吉総合看護専門学校助産学科、ベルランド看護助産専門学校助産学科、山口県立大学別科助産学専攻 |