学科案内

資格・進路状況

資格取得状況

看護師資格取得を目指す第1看護学科、第2看護学科では、令和元年度(第109回)から令和5年度(第113回)までの平均合格率は、第1看護学科は96.6%、第2看護学科は94.4%で、全国平均の89.9%を上回っています。
また、准看護師試験合格率は令和元年度から令和5年度までの平均合格率は98.4%で、全国平均の97.8%を上回っています。

看護師国家試験
第1看護学科
合格率 100%!
(令和5年度実施第113回)全国平均 87.8%
看護師国家試験
第2看護学科
合格率 95%!
(令和5年度実施第113回)全国平均 87.8%
准看護師試験
合格率 97%!

進路状況

希望施設への就職率
100%!
  • うち約90%が県内に就職しています!
  • 第1看護学科および第2看護学科から4年制看護大学への編入や、保健師・助産師学校へ進学しています!
  • 准看護師科卒業生の80%は、第2看護学科へ進学しています!

令和5年度卒業生は第1看護学科43人、第2看護学科40人、准看護師科34人の合計117人でした。「その他」の17人を除く100人全員が就職。希望施設への就職率100%でした。「就職」の内訳は、県内就職33施設87人、県外就職11施設12人でした。

第2看護学科の皆さんは准看護師資格を活かし、また、准看護師科の皆さんの多くは看護補助者として、自分の生活スタイルに応じた施設で就業しながら、学業に励んでいます。

第1看護学科 年次別進路状況と進路先一覧
国・公的病院 私立病院 診療所 老健・社会福祉施設 県外就職 その他 進学
令和元年度 24人 5人 -- -- 8人 1人 2人
令和2年度 24人 8人 -- -- 5人 1人 2人
令和3年度 18人 14人 1人 -- 3人 4人 --
令和4年度 28人 7人 -- -- 4人 3人 --
令和5年度 29人 5人 -- 1人 7人 -- 1人
第2看護学科 年次別進路状況と進路先一覧
国・公的病院 私立病院 診療所 老健・社会福祉施設 県外就職 その他 進学
令和元年度 7人 20人 -- 1人 2人 -- --
令和2年度 11人 11人 1人 -- 1人 2人 1人
令和3年度 7人 17人 2人 1人 -- 1人 1人
令和4年度 3人 13人 -- 2人 2人 1人 --
令和5年度 19人 12人 1人 1人 5人 2人 --
准看護師科 年次別進路状況と進路先一覧
国・公的病院 私立病院 診療所 老健・社会福祉施設 県外就職 その他 進学
令和元年度 -- 23人 3人 3人 1人 3人 22人
令和2年度 1人 21人 6人 4人 1人 10人 33人
令和3年度 -- 20人 8人 3人 1人 6人 32人
令和4年度 -- 19人 2人 10人 -- 9人 23人
令和5年度 1人 8人 6人 4人 -- 15人 26人
【参考】令和元年~令和5年度の卒業生の主な進路先一覧(3課程分、施設名は五十音順)
県内公的病院 愛媛医療センター、愛媛県立病院(中央、新居浜、南宇和)、愛媛大学医学部附属病院、済生会今治病院、済生会西条病院、済生会松山病院、四国がんセンター、市立宇和島病院、市立八幡浜総合病院、松山赤十字病院
県内私立病院 天山病院、今治市医師会市民病院、今治第一病院、伊予病院、宇都宮病院、愛媛生協病院、大洲記念病院、おおぞら病院、奥島病院、梶浦病院、加戸病院、喜多医師会病院、久米病院、くろだ病院、西条中央病院、貞本病院、佐藤実病院、真光園、住友別子病院、鷹の子病院、道後温泉病院、砥部病院、中川病院、和ホスピタル、波方中央病院、野本記念病院、HITO病院、福角病院、北条病院、堀江病院、増田病院、松山記念病院、松山協和病院、松山市民病院、松山城東病院、松山第一病院、松山西病院、松山ベテル病院、松山まどんな病院、松山リハビリテーション病院、南高井病院、南松山病院
診療所 いとう小児科、医療法人 愛弘会、梅岡レディースクリニック、浦岡胃腸クリニック、おかだ整形外科、岡本耳鼻咽喉科・小児科、くめ内科クリニック、酒井産婦人科、さくらクリニック、ささき内科クリニック、佐藤医院、佐藤循環器科内科、清水医院、整骨院、つばきウイメンズクリニック、西川内科・消化器クリニック、はなみずき眼科、ひろ整形外科、ほこいし医院、三津整形外科、矢野産婦人科、やまにし眼科、よつば循環器クリニック
県外施設 医誠会病院、大阪医科薬科大学病院、大阪済生会中津病院、大阪市総合医療センター、大阪大学医学部附属病院、香川大学医学部附属病院、鎌ヶ谷総合病院、川崎医科大学医学部附属病院、川崎市立川崎病院、関西医科大学附属病院、北野病院、北原国際病院、近畿大学病院、呉医療センター・中国がんセンター、神戸市立医療センター(中央病院、西市民病院)、神戸赤十字病院、神戸大学医学部附属病院、国立循環器病研究センター、国立病院機構小倉医療センター、済生会横浜市南部病院、埼玉医科大学グループ、さいたま市立病院、シミズ病院グループ、湘南鎌倉総合病院、東京足立病院、東京さくら病院、東京大学医学部附属病院、東京都済生会中央病院、日本赤十字社医療センター、兵庫医科大学病院、ペガサス馬場記念病院、松波総合病院、三田市民病院、みやぎ県南中核病院、六甲アイランド甲南病院
社会福祉施設 愛媛生協病院 通所リハビリ 「どんぐり」、ケアハウス、ケアセンター、サービス付高齢者向住宅、児童発達支援放課後等デイサービス、セントケア松山訪問入浴センター、デイサービス、ドリームサポート訪問看護ステーション、乳児院、認知症グループホーム、訪問介護事業所かいわ、訪問看護ステーションいとさくら、ホスピス、老人福祉施設
進学 愛媛大学医学部看護学科、愛媛県立医療技術大学助産学専攻科、四国大学看護学部看護学科、鳥取県立倉吉総合看護専門学校助産学科、ベルランド看護助産専門学校助産学科、山口県立大学別科助産学専攻

卒業生インタビュー

第1看護学科(第13期卒業)愛媛大学医学部附属病院勤務
【第1看護学科(第13期卒業)】

楽しいことも、苦しいことも
同じ目標をもつ仲間と乗り越えられた。

フライトナースに憧れて、看護師という職業に興味を抱きました。
高校3年生の時に「ふれあい看護体験」で松山看護専門学校を訪れ、学校の雰囲気が良かったこと、立地がよく家からも近く通いやすいと思ったのが入学の決め手でした。

授業が始まると科目数が多く、最初は勉強の内容についていけるか不安でしたが、どの先生方も優しく、質問にも丁寧に答えてくださったので安心して学校に通うことができました。
また、同年代の学生が多いので苦手を教え合いながら楽しく勉強することができました。

2年生になった頃にコロナ禍が始まり、実習や学校行事に制限がありましたが、1年生の時の学生祭は本当に良い思い出です。
クラスメイトとさらに仲が深まりとても楽しかったです。

自信を持って国試に臨むためには、1、2年生の時から少しずつ勉強をしていくことです。
そうすることで、3年生になってからも実習と国試対策を両立していくことができます。
同じ目標を持つ仲間と、楽しいことも、苦しいことも分かち合いながら頑張ってほしいです。

第2看護学科(第46期卒業)愛媛県立中央病院勤務
【第2看護学科(第46期卒業)】

学びに年齢は関係ない。
新たな看護の知識や視点を得られる喜びがあった。

以前は全く別の職種で働いていました。縁あって松山市に越してきた時に、看護補助者として働くことになりました。
しかし、何の知識もないまま働くうちに「なぜ患者にこのような補助をするのか」と疑問を抱くようになりました。
きちんと勉強をし、理解した上で患者と関わりたいと思う気持ちが日々膨らんでいき、看護師を目指すため、松山看護専門学校に入学しました。

働きながら勉強ができるということが私には魅力的でしたし、幅広い年齢層の仲間がいるので、看護についてだけでなく色々な知見を得ることができました。
実習は辛かったこともありましたが、気持ちを分かち合える仲間もおり、1人の患者と向き合い看護についてじっくり考え、チームで意見交換をすることで、新たな看護の視点を得られることがとても楽しかったです。

看護師を目指すことに年齢は関係ありません。
同じ目標をもった同志ときっと乗り越えられるので、ぜひ挑戦してほしいと思います。

准看護師科(第71期卒業)愛媛生協病院
通所リハビリ「どんぐり」勤務
【准看護師科(第71期卒業)】

かけがえのない2年間で
たくさんの新しい出会いがあった。

日常生活の中で起こる怪我や目の前の出来事に対して、何もできず助けを呼ぶことしかできないことにジレンマを感じ、医療の知識を身につけたいと思ったのが入学のきっかけでした。

准看護師科は授業が午前中だけだったので、子育てと両立しながら勉強できると思いましたが、テスト前や実習中は思った以上に体力が必要でした。
体調管理をしながらの2年間は大変でしたが、たくさんの新しい出会いがあり、自分の中でかけがえのない学生生活となりました。

卒業して医療の現場で働いている今は、1日にたくさんの患者に接する毎日です。
1人の患者とじっくり向き合うことができた学生時代は本当に貴重な時間だったと実感しています。

勇気を持って一歩前に踏み出すことで、たくさんのことを得られます。
ぜひ松山看護専門学校で学び、看護の道に進む人が増えてほしいと思います。