病気について知る病気の解説

あなたの気になる病気や症状を
松山市医師会の専門の医師がわかりやすく解説します。

コロナ禍と肥満と子宮体がん

 ここ数年のコロナ禍によるステイホームで運動不足となり体重が増加したという方は多いと思います。  コロナ感染では、肥満は高齢や糖尿病、高血圧症などの基礎疾患と同じくらいの重症化の危険因子となることが知られていますが、肥満 […]

2022年5月20日

片頭痛

 みなさんの中には、頭痛で困っている方もいらっしゃるかもしれません。最近では、新型コロナウイルス感染症流行に関連して「コロナストレス頭痛」「マスク頭痛」というものまで出てきています。  頭痛の原因として、脳自体の病気は意 […]

2022年5月20日

こんなことがあったら、まず泌尿器科で相談しましょう

(1) 赤いおしっこ  赤いおしっこが出ると、びっくりしますよね。おしっこは赤くても頭は真っ白になってしまうかもしれません。ここで言う「赤いおしっこ」とは「肉眼的血尿」、すなわち、血液が混じったおしっこの事です。  赤い […]

2022年4月22日

塗り薬の話

 皮膚科といえば塗り薬です。多くの塗り薬の中から、適当な種類、強さの薬を選び、塗り方を指示し、治療が順調に進んでいるかを監視するのが皮膚科医の仕事です。  当たり前のようですが、湿疹に対して抗菌剤を塗っても効きませんし、 […]

2022年4月22日

画像下治療ってなに?

  IVR(アイ・ブイ・アール)と呼ばれる種類の治療法があります。医療のさまざまな場面で活躍していて、日本語では「画像下治療」と訳されます。  メスを使って病変に到達し行う外科的な治療と異なり、針穴ほどの小さな入口からカ […]

2022年4月8日

赤ちゃんの耳の形について

 3月3日の「耳の日」にちなんで、今回は耳の話をします。もし、生まれたばかりの赤ちゃんの耳の形に、気になるところがあった場合にはどうしたらよいのでしょう。さほど目立つ部分ではなく赤ちゃんのうちは生活に支障がないため、しば […]

2022年3月18日

頭頸部がんについて

 頭頸部とは顔から首までを指し、耳、鼻、副鼻腔、のど(咽頭・喉頭)、そして舌などの口腔、さらには甲状腺、耳下腺などが含まれます。  頭頸部がんは、これらの顔から首までの範囲にできるがんの総称です。多くの種類があり、各々の […]

2022年3月11日

ぶどう膜炎ってどんな病気?

 白目が真っ赤に充血し、かすんで見えにくくなったことはありませんか? それはもしかしたら「ぶどう膜炎」かもしれません。  ぶどう膜とは目の中の組織名で、虹彩(茶色目:黒目の中のドーナツ状の茶色の部分)、毛様体(虹彩の裏側 […]

2022年3月4日

全身麻酔の合併症について

 全身麻酔は、手術に伴う身体や心のストレスから患者さんを守り、スムーズに手術を進めるために必要ですが、通常より眠りが深くなることや使用する薬剤の影響で、十分に呼吸をすることができなくなります。そのため、眠った後にビニール […]

2022年3月4日

糖尿病 感染症重症化に注意

 糖尿病は国民病として知られるほど患者数が多い病気です。厚生労働省の報告では、2019年時点で糖尿病が強く疑われる人は20歳以上の男性の約5人に1人、女性の約9人に1人に上ります。また、70歳以上では男性の約4人に1人、 […]

2022年3月2日