病気について知る病気の解説

あなたの気になる病気や症状を
松山市医師会の専門の医師がわかりやすく解説します。

キズの正しい対処方法 ~まずは流水で洗いましょう~

 日々、外来でひどく化膿してしまったキズを診ていますと、ケガをした日から一度も洗わず、毎日消毒だけをしているという患者さんが非常に多くいらっしゃいます。伺うと、キズは「濡らしてはいけない」、「洗ってはいけない」ものだと思 […]

2023年2月17日

患者さんから聞かれる素朴な疑問 「全身麻酔中に目が覚めませんか?」

 患者さんに全身麻酔の説明をすると、「途中で麻酔が切れて目を覚ましませんか?」と質問されることがあります。歯医者さんで局所麻酔をするように、最初に麻酔薬を注射するだけと思われている患者さんが多いからかもしれません。  一 […]

2023年2月17日

耳が痛くなる病気、外耳炎と中耳炎の違い

 耳痛は患者さんが耳鼻咽喉科を受診する際によくみられる症状の一つです。耳の構造を簡単に説明しますと、耳の穴のつきあたりに鼓膜があり、鼓膜よりも外側を外耳、鼓膜の内側を中耳といいます。急激な耳痛が出現した場合は、この外耳や […]

2023年2月10日

がんサバイバーシップとは

 近年注目されているがんサバイバーシップとは、聞き慣れない言葉ではあるのですが、がんの診断・治療を受けた人々(がんサバイバーといいます)が、その後の生活を送っていくことで抱える、身体的・心理的・社会的な様々な課題を、社会 […]

2023年1月27日

サル痘について

 本邦では新型コロナウイルス感染の第8波の真っただ中にありますが、欧米では新たなウイルス感染症「サル痘」の流行が問題となっております。日本でも2022年7月25日に初めての感染例が報告され、今後の感染拡大が心配されます。 […]

2023年1月20日

月経(生理)前におこる心と体の不調に関して

 生殖年齢の女性においては、通常月に1回くらいの頻度で排卵がおこります。妊娠しなかった場合は、子宮の中で妊娠に向け準備していた状態が解除されて、1週間程度子宮から出血します。この期間を女性は「生理中」と言います。毎月の排 […]

2023年1月13日

新しい片頭痛治療法

 日本において頭痛を訴える人は4人に1人、その中で約3割が片頭痛といわれています。片頭痛は、若い年代に多く、女性の方が男性よりも約4倍多いとされています。一般的には片側性および拍動性(ズキンズキンと脈打つような痛み)とさ […]

2022年12月9日

糖尿病を知っていますか? ~その原因と予防~

 糖尿病という病気があります。最近では、日本人の約25%が糖尿病かその予備軍といわれています。進行すると、失明したり足を失ったりする恐ろしい病気です。  この病気は、毎日食べている食品に含まれている「糖」がきっかけで起こ […]

2022年11月18日

物が二重に見えるんですけど…

 1つの物が2つに見えることを複視といいます。片眼で見たときに起こるのか、両眼で見たときに起こるのか、急に起こったのかどうか、状態によって考えられる病気は異なります。  まず、手で片方の眼を隠してみて下さい。片眼で二重に […]

2022年11月11日

飲水習慣で結石予防

 人の体の60%は水分で構成されており、うち5%が血液成分です。血液は心臓から5L/分の量が全身へと送られ、そのうちの1L/分が腎臓へと送られます。そのうちさらに20%が濾過されて、結果的に1mL/分が尿となり約1500 […]

2022年11月4日