病気について知る病気の解説

あなたの気になる病気や症状を
松山市医師会の専門の医師がわかりやすく解説します。

画像下治療ってなに?

  IVR(アイ・ブイ・アール)と呼ばれる種類の治療法があります。医療のさまざまな場面で活躍していて、日本語では「画像下治療」と訳されます。  メスを使って病変に到達し行う外科的な治療と異なり、針穴ほどの小さな入口からカ […]

2022年4月8日

赤ちゃんの耳の形について

 3月3日の「耳の日」にちなんで、今回は耳の話をします。もし、生まれたばかりの赤ちゃんの耳の形に、気になるところがあった場合にはどうしたらよいのでしょう。さほど目立つ部分ではなく赤ちゃんのうちは生活に支障がないため、しば […]

2022年3月18日

頭頸部がんについて

 頭頸部とは顔から首までを指し、耳、鼻、副鼻腔、のど(咽頭・喉頭)、そして舌などの口腔、さらには甲状腺、耳下腺などが含まれます。  頭頸部がんは、これらの顔から首までの範囲にできるがんの総称です。多くの種類があり、各々の […]

2022年3月11日

ぶどう膜炎ってどんな病気?

 白目が真っ赤に充血し、かすんで見えにくくなったことはありませんか? それはもしかしたら「ぶどう膜炎」かもしれません。  ぶどう膜とは目の中の組織名で、虹彩(茶色目:黒目の中のドーナツ状の茶色の部分)、毛様体(虹彩の裏側 […]

2022年3月4日

全身麻酔の合併症について

 全身麻酔は、手術に伴う身体や心のストレスから患者さんを守り、スムーズに手術を進めるために必要ですが、通常より眠りが深くなることや使用する薬剤の影響で、十分に呼吸をすることができなくなります。そのため、眠った後にビニール […]

2022年3月4日

糖尿病 感染症重症化に注意

 糖尿病は国民病として知られるほど患者数が多い病気です。厚生労働省の報告では、2019年時点で糖尿病が強く疑われる人は20歳以上の男性の約5人に1人、女性の約9人に1人に上ります。また、70歳以上では男性の約4人に1人、 […]

2022年3月2日

手の使い過ぎにご用心

 年が明けると、「年末に忙しくて手を使いすぎて痛くなった」と言って受診される患者さんが増えます。  これらの痛みには、指先の関節が脹れたり、変形する「へバーデン結節」、指の手のひら側の付け根が痛くなったり、指が伸ばしにく […]

2022年2月25日

女性の心身の不調は鉄不足が原因かも

 女性は、男性に比べると、不安、抑うつ、苛々、クヨクヨしやすい、疲れやすい、朝が起きにくい、立ちくらみ、めまい、冷え、のどのつまり等々、心身の不調を感じる方が多い傾向にあります。一般的にはストレスがその要因となっている場 […]

2022年2月4日

胃腸のがんの手術の話

 2018年の統計によると、日本人が“がん”を患う確率は、男性65%、女性50%でした。日本人の2人に1人は、がんになっていることになります。このがんの内訳は、1位大腸がん、2位胃がん、3位肺がん、4位乳がん、5位前立腺 […]

2022年1月28日

忘れていませんか?コロナウイルス以外の感染症~感染性胃腸炎の話~

 新型コロナウイルス感染者が初めて中国で確認されてから2年が経ちました。世界中がこのウイルスに翻弄され、感染症といえばコロナとなり、その他の感染症については置き去りにされてきた感があります。  しかし、私たちを苦しめる病 […]

2022年1月21日