第1看護学科*1年生(第18期生)「食事介助の学内演習」
2024年8月8日(木)
カテゴリ:授業の様子
令和6年6月27日(木)
第1看護学科*1年生(第18期生)「食事介助の学内演習」
基礎看護技術の授業で、食事介助の演習を行いました。
患者役は全てにおいて介助が必要という設定。
寝衣を着て、看護師からお茶とゼリーを「食べる」「飲む」という援助を受けました。
「姿勢はしんどくないですか?」
「今から桃味のゼリーを食べますよ」など、優しく声をかけながら行います。
距離も近いため、少し恥ずかしそうにもしていましたが、真剣な表情で演習に取り組めました。
中には自分でちょっとだけ食べてしまった学生も(笑)。
振り返りとして
「誤嚥しないよう、安全面に気を付けながら優しい言葉かけをしたいと思う」
「食べた量から患者さんの体調を理解できるようになりたい」
といった意見が出ました。
入学して3か月、一つ一つの演習を通して、一人一人の学生に成長が見られます。
今後の成長がとても楽しみです!