今週のマツカン

大学生消防団の活動報告

2025年11月20日(木)

カテゴリ:

令和7年10月18日(土) 「大学生消防団の活動報告」

 

 

この日の活動は、避難所支援・災害対応クロスゲーム・防災グッズ作成などを行いました。

 

避難所支援では、いつ避難所が開設されるか誰が開設するかなど被災時の避難について、女性消防団の方から教えて頂きました。
台風、豪雨や地震、津波で被災した時どのような対応をするべきかを学べたり、実際に防災対応グッズに触れることで被災した時スムーズに対応できるための勉強になりました。

 

災害対応クロスゲームでは、ペットを避難所に連れていくか、3000人の避難者がいる中2000食しか食事がない時どうするか、学校にいる子供と道で生き埋めになってる人どっちを優先するかなどの問題をグループで話し合いました。
自分の意見とは反対の意見の人の考えを取り入れることもでき、さらに実際に被災してパニックになったら思うようにできないよね、と色々なパターンを考えることができ、とても勉強になりました。

 

防災グッズ作成では、ダンボールベッドとテントの作成を行いました。
ダンボールベッドもテントも意外と大きく実際に避難所で使用するとプライバシーが確保され、硬い床で寝なくていいなどのメリットがあるかわりに、場所をとる・思ったより片付けが難しいなどのデメリットも実際に体験してみてわかりました。

 

松山看護専門学校では多くの学生が、大学生消防団に入団し活動に参加しています。
看護にも役立つことを学べることが多く、積極的に参加しています。

 

 

○Image (3) ○Image (4) ○Image (5) ○Image (10)○Image (16) ○Image 14 ○Image 16 ○Image 17

Adobe Readerをダウンロードする

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。