第1看護学科*1年生(第19期生)「地域の健康支援 見てこんけん実習Ⅰ」
2025年9月11日(木)
カテゴリ:授業の様子
第1看護学科*1年生(第19期生)
「地域の健康支援 見てこんけん実習Ⅰ」
第1看護学科では、1年生から実習があります。
医師会立の看護学校である強みを活かし、地域のクリニックで実習をさせていただいています。
地域の公民館にもお邪魔して、市民にどんな健康支援が行われているのかを学びます。
大きな病気になって入院生活にならないよう、普段からの健康増進、早い段階での治療が有効であることを学びました。
看護学校に入学して初めての実習を終えた学生からは
「患者さんを一番に考え、言葉遣いや手を差し延べるなどして、寄り添っているところに感動した」
「胃カメラ検査の前や検査中もできるだけ不安にならないように患者さんに常に声をかけながら行っている姿が印象に残った」
「講義や演習で学んだ内容を実際見ることができた」
「地域住民の方が介護が必要な状態にならないように公民館での集まりを通して健康を維持している様子をみることができた」
など、たくさんの学びがあったようでした。
どんな看護師になっていきたいか、少しずつ学びながら成長していくマツカン1年生です。これからも頑張りましょう。